Bookサイトのテーマ3つに絞ります。【完治・自信・行動】 タイトル通りです。 これまで見切り発車で記事を書いてきましたが、 今後、このサイトの主なテーマを3つに絞りたいと思います。 その3つのテーマは以下の通りです。 1、精神疾患から寛解・完治へ向けて...2022.10.18BookBusinesserotic capitalMentalMovieMy Life(blog)うつ病中期(回復期)うつ病初期(急性期)うつ病後期(再発予防期)ボディメイク不登校・引きこもりなど
Book【圧倒的に悩みを消す方法】「今」にフォーカスし、スモールステップの法則で高みへ【人生を楽しくするコツ】 今回は、「今」悩みに溢れている人や具体的に動けていない人へ向けて、 【圧倒的に悩みを消す方法】【悩みを払拭し楽しく生きるコツ】 をテーマに、【今動き出すことの有益性】について書きます。 この記事を通して少しでも楽...2021.07.17BookBusinesserotic capitalMentalMy Life(blog)うつ病中期(回復期)不登校・引きこもりなど
Bookなぜ僕がこのサイトでうつ病や不登校について書くのか(ビジネス的にメリットはほぼない) なぜ僕がこのサイトでうつ病や不登校について書くのか、 なるべく簡潔に話したいと思います。 ビジネスとしてはほぼデメリットしかない、しかし「想い」がある。 僕は10代の頃、不登校になり、対人恐怖で外へ出ら...2021.06.21BookBusinesserotic capitalMentalmindMovieMy Life(blog)うつ病中期(回復期)うつ病初期(急性期)うつ病後期(再発予防期)ボディメイク不登校・引きこもりなど双極性障害(躁について)潜在的ブロックの解除能力開発
Mental【実体験から考える】双極性障害の散財対策【ギャンブル・破壊衝動・攻撃性】 双極性障害では、以下のような症状があり、気をつける必要があることを知っていますか? ・散財(買い物やギャンブルなど) ・性的逸脱行為 ・短時間睡眠での活動 ・万能感(自分はできるという根拠のない...2020.11.25MentalMy Life(blog)
Mentalうつ病であることが楽になる話【結論、受け入れて理解者を増やす】 こんにちは。RYOです。 今回は、うつ病と診断された自分が精神的にグッと楽になったとき転機の話をします。 今、鬱やその他の精神疾患、 障害や大きなコンプレックスを抱えている人にとっては役に立つ話かもしれません。 ...2020.09.02MentalMy Life(blog)うつ病初期(急性期)不登校・引きこもりなど
erotic capital【若い子にモテる!】韓流スターから学ぶモテる男の要素5選 2020年8月、相変わらず僕はモテる男としてライフを満喫しているが、 10代20代前半の子を中心に好みの芸能人について聞くと、 韓国アイドルを挙げる子が異常に多いなと感じる。 (ちなみに日本人で言うと、横浜流星、...2020.08.24erotic capitalMy Life(blog)
Business某王子(経営者・インフルエンサー)と話して気づいた成功する人としない人の違い 今回は、当たり前にできている人にはそんなの当たり前だろという話であり、 できてない人には、今後の在り方を変えなくてはならないよ、という社会的成功の話。 大学を卒業して、青春、恋愛を回収し、とある企業で雇われと...2020.08.11BusinessMy Life(blog)潜在的ブロックの解除能力開発
BusinessTwitterのフォローを減らして幸福感爆増~成功したい人のSNSの使い方~ 先日、ふと気づいたことがあって、(美女っていいよね) Twitterのフォローをどんどん減らしたら、日常の幸福度が爆増した。(笑) なので、実際にフォローを減らして感じたこと、 SNSと少し距離を置いて感じたこと...2020.06.06BusinessMy Life(blog)
BusinessSNS時代の誹謗中傷について考える~優しい人のSNSの使い方~ 2020年5月23日テラスハウス問題で悲しいニュースがあったが、 個人的に、このようなことが問題が起こる前から、 ネット上での理不尽な誹謗中傷や揚げ足取り、煽りがやたら多いことに対して、 危惧というか、この流れはおかしい...2020.06.01BusinessMy Life(blog)
BookI’m OK. You’re OK.〜このサイトについて〜 どれだけ真剣に一冊に向かってもまったく記憶に残らないこともあれば、 たった一小節、あるいは、たった一言が頭から離れず、定着し、指針になることもある。 「I’m ok, you're ok.」 ...2020.03.29BookBusinessMentalMy Life(blog)うつ病中期(回復期)うつ病初期(急性期)うつ病後期(再発予防期)不登校・引きこもりなど