Mental

Book

【好評記事を7分に短縮】「うつ消しごはん」の要点まとめと僕の体験レビュー(効果◎)

書籍「うつ消しごはん」の内容をまとめた記事がおかげさまで好評なようです。 しかし、前回の記事では、内容を詳しく書いたために、長い記事になってしまいました。 なので今回は、要点を簡潔にまとめてみました。 詳しい内容...
Book

サイトのテーマ3つに絞ります。【完治・自信・行動】

タイトル通りです。 これまで見切り発車で記事を書いてきましたが、 今後、このサイトの主なテーマを3つに絞りたいと思います。 その3つのテーマは以下の通りです。   1、精神疾患から寛解・完治へ向けて...
Mental

【完治を目指す】書籍「うつ消しごはん」の要点を網羅。【超オススメ記事】後半でサプリメントをそのまま紹介。

うつ病を改善し復帰するには、 薬による治療だけに頼るのではなく、ちゃんと栄養を摂って体を作ることも大事です。   うつ病を患っている間は、食事で栄養を摂ることが大事というのはなんとなくわかっていても、   ...
Mental

「第二の脳」腸内環境を整えると心・体・脳は元気になる理由と改善方法。【精神疾患、デブエット、リーキーガット症候群に効く】

うつ病で食べられない、デブエッターだが食べても太らない、という悩みについて考えていたら、 そもそもちゃんと栄養吸収できてるのか?という疑問が浮かんだ。   そこで調べてみると、 リーキーガット症候群(腸漏れ...
Mental

【うつ病中期からリハビリ的に始める】ジョギング・ランニングの効果

うつ病の症状がある程度安定してくると、 「少し動いてみようかな」だとか「落ちた体力を回復させたい」だとか、 多少意識し始めると思います。 今回は、「うつ病中期からリハビリ的に始めるジョギング・ランニング」をテーマ...
Book

【圧倒的に悩みを消す方法】「今」にフォーカスし、スモールステップの法則で高みへ【人生を楽しくするコツ】

今回は、「今」悩みに溢れている人や具体的に動けていない人へ向けて、 【圧倒的に悩みを消す方法】【悩みを払拭し楽しく生きるコツ】 をテーマに、【今動き出すことの有益性】について書きます。 この記事を通して少しでも楽...
Book

食欲不振に効く生姜白湯のススメ【うつ病、デブエット】

うつ病には、食べられない、という悩みもあったりする。(デブエッターにも) 腹は減っているが食べたいものがない、なんて時が僕にはよくあった。 ところが、生姜白湯を飲むようになってから、 食べたい時に食べたい、と思え...
Mental

【うつ病回復期】新たな人生の第一歩として部屋の掃除から始めよう。

うつ病になると部屋の掃除が困難になるといわれている。 特に一人暮らしのうつ病はハードで、掃除など家事までちゃんとこなすなんて無理ゲーだ。 以前はホテルと称されていた僕の部屋も、うつ病になってからはめちゃくちゃであった。...
Mental

うつ病、双極性障害の高揚感による衝動的行動・判断ミスと睡眠不足の因果関係【しっかりとした睡眠で抑制】

双極性障害の治療中、薬の効果とその日の自分の状態によってや、躁が強い状態では、自分が通常の判断だと思っていても、極端な行動に出ることがある。 そして、あとになって「やはりアレは(通常の自分と比べ)おかしかった」と後悔すること...
Mental

うつ病と診断されたらまずすることは、「十分な休養。」

心療内科・精神科で、あなたはうつ病と診断されました。 そうした場合、まずは何をすることが大事なのでしょうか。   答えは「ゆっくり休む」ということです。   これまでよく頑張ったあなたに必要なのは、十...