
今回は、エロティック・キャピタル、とはどういう概念なのか、説明します。
キャサリン・ハキム著「エロティック・キャピタル」の要点を1記事にまとめました。
このサイトでは、エロティック・キャピタルの向上、をひとつのテーマとして取り上げようと思っています。
エロティック・キャピタルとは

人間には4つのキャピタル(資産)があると言われています。その4つとは、
エコノミックキャピタル(経済力)、ヒューマンキャピタル(資格、訓練、職務経験、社会的価値などの人的資産)、
ソーシャルキャピタル(人脈、社会的資産)、そして、エロティックキャピタルです。
エロティック・キャピタルとは、美しさ、性的魅力、自己演出力、社交スキル、これらを合わせたものを指します。
エロティック・キャピタルを磨くと、何が手に入るのか

- 人を惹きつけることができる。
- 特に異性から好感を持たれやすい。
- 収入(報酬)がそうでない場合に比べ、高くなる傾向にある。
- 優秀に見られる、高く評価されやすくなる。(ハロー効果)
- 自尊心、自信が高まるり、人生に前向きな変化が起こる。
- 他者から援助を受けやすくなる。チャンスを獲得しやすくなる。
- 魅力的な男性は、人に寛大で、社交的になれる。
- 魅力的な女性は、魅力的な男性以上に、恩恵がある。
- 成功を手に入れやすくなる。
人生に「黄金の光」が射し込む

書籍「エロティック・キャピタル」では、「黄金の光の世界観」と言っていますが、
黄金の光の世界観を持つと、周囲の状況を温かく前向きに捉えるようになり、人との交流もとりわけ活発になります。
エロティック・キャピタルが磨かれると、ポジティブな自分になっていき、周りの自分に対する評価もポジティブなものに変化していきます。
エロティック・キャピタルを高めると自信と評価が高まり、世界がポジティブに動き出します。
エロティック・キャピタルは努力で磨けるのか

結論からいうと、磨けます。努力すれば必ず向上します。
エロティック・キャピタルとは、美しさ、性的魅力、自己演出力、社交スキル、これらを合わせたものを指します。
エロティック・キャピタルは、いわゆる、生まれ持った造形美だけのことではありません。
それぞれの人に強み、長所、魅力があります。
好みやセンスも違います。
何に惹かれるか、憧れるかも違います。
つまり、
美しさの定義もひとそれぞれで違います。
ただし、人が美しいと感じるものには一定の基準(共通する何か)があるようにも思えます。
例えば、「あの女優は自分の好みではないけど一般的に美しいことはわかる」だとか、
「好きなブランドではないけど魅力があるのはわかる」とか。
清潔感の有無だとか、健康的であるか(健康美)、とかはわかりやすいですよね。
- 人それぞれに強みや、魅力があり、それらは努力すれば向上する。
- ただし、美しさには一定の基準、あるいは、ある程度共通項がある。
センスを養い、オンリーワンな存在になろう

個人がエロティック・キャピタルという資産を高めていくにはどうしたらいいのでしょうか。
(自分が今よりも魅力的になるにはどうしたらいいのでしょうか。)
個人的な考えは、
「センス」を養い「オンリーワン性」を磨くことです。
例えば、身長が高いと魅力が向上するという研究データはありますが、
ある程度の年齢になってから高身長を目指すことは難しいですよね。
また、必ずしも身長が高いから魅力があるとも言い切れない。
恋愛においては、各々で、相手に求める理想の身長には違いがあります。
芸能人でいえば、比較的小さい身長でカリスマ的に人気のあるアーティストもいますし、
平均的身長の女性タレントが、真似しやすいという理由で女性の支持を集める場合もあります。
つまり、好印象を持たれるポイントはあっても、絶対ではないないわけです。
自分という存在、個人の魅力は、魅力の掛け合わせであり、
オンリーワン性は、「1つ」の好印象ポイントを圧倒的に凌駕する、
ということです。
では、オンリーワンの存在になるにはどうしたらいいのか。
センスです。
センスを養うにはどうしたらいいのか。
自己理解を深めること、人間の心理を知ること、ヒトの本能を知ること、
欲望、欲求を知ること、自分をデザインする方法を知ること、
データを蓄積すること、などです。
このサイトでは、その方法やヒントを紹介していきます。
共に、センスを高めて、努力し、オンリーワンな存在を目指していきましょう。
エロティック・キャピタルを磨いて「黄金の光」を手にしましょう。
↑希少性が高まっているので、本屋で見つけたら即買いして下さい。
恋愛における外見的魅力の影響についての心理実験の記事です。↓